募集中
スリップウェアの技法で うつわをつくる
-
期間:2025年08月09日(土)10:30~16:00
-
場所:会場 信楽産業展示館創作室
民藝によって見直された「スリップウェア」の代表的な技法を用いて、好きなうつわを制作します。
- 講師:山田 洋次
- 定員:15名
- 参加費:6,500円
- 応募締切:7月15日(火)
講師プロフィール
山田洋次 YAMADA Youji
1980年 | 滋賀県生まれ |
---|---|
2002年 | 信楽窯業試験場 小物ロクロ科 修了。 |
2003年 | 大阪日本民芸館の展示ポスターで古い英国のスリップウェアを知る。 |
2007年 | 渡英。Maze Hill Pottery にてLisa Hammondに師事。soda glaze(ソ-ダ釉)を学ぶ。 |
2008年 | 帰国後、古谷製陶所勤務。職人的仕事を学ぶ。 |
2013年 | 滋賀県信楽町田代にて築窯。 |
現在、信楽町宮町にて制作。 |
●応募受付開始は 4月15日(火)受付開始日以前の応募は受け付けません。
●各講座とも事前申込制です。
●応募者多数の場合は、応募締切後に抽選で決定します。
<申込・受講に関しての注意事項>
※ 参加費は講座開催2週間前までにお振込みください。
※ 講座実施日直近にキャンセルされた場合、下記のとおりキャンセル料をいただきます。ご了承ください。
キャンセル料 7日前~2日前:参加費の30%・ 前日:参加費の50%・当日:参加費の全額
ご入金後キャンセルされる場合は、キャンセル額、振込手数料を差し引いた額を返金いたします。
※ 団体でのお申込みについては、15名程度のグループの場合、個別に内容、スケジュールの相談をさせていただきます。
お問い合わせ先
E-mail. shigarakigaku★sccp.jp (←★を@に変えてください)
Tel. 0748-83-0909 Fax. 0748-83-1193