特別展 「20世紀北欧デザインの巨匠 スティグ・リンドベリ展」

-
期間:2026年03月20日(金) - 2026年05月10日(日)
-
場所:滋賀県立陶芸の森 陶芸館
-
主催:滋賀県立陶芸の森、スティグ・リンドベリ展実行委員会
-
入場料:一般1,100円(880円)/大学生880円(700円)/高校生以下無料※( )内は20人以上の団体料金
-
ギャラリートーク:3月29日(日)・4月12日(日)・4月26日(日)※各日とも13:30~
スティグ・リンドベリは、1937年グスタフスベリ磁器工房に入社しました。リンドベリの
葉っぱ模様のデザイン≪ベルサ≫は、世界中に知られた名作のひとつ。明るくスタイリッシ
ュでファンタジー溢れるデザインは、まさに溌溂とした北欧デザインを感じさせます。
本展では、北欧デザインの珠玉のテーブルウエアからファイアンス、一点もののアートピ
ースやテキスタイル、絵本の挿絵、さらにスケッチまで、リンドベリの魅力を包括的に紹介
する日本で初めての大規模な展覧会です。
【展示構成】
1章 テーブルウエア Tableware 1940-1980
2章 「H55」(国際建築工業デザイン博覧会) The H55 Exhibition
3章 ファイアンス Faience
4章 アートウエア Artware
5章 フィギュア(人物と動物)Figuration
6章 炻器の彫像(ユニークピース)Unique stoneware sculptures
7章 炻器の器(ユニークピース) Unique stoneware vessels
8章 テキスタイル Textiles
9章 スティグ・リンドベリと日本 Stig Lindberg and Japan
10章 子どものためのデザイン Design for Children
•特別協力:スティグ・リンドベリ・デザイン AB
•企画協力:アートインプレッション
【出品作品】(予定)

作品名)[べルサ]装飾、[LL]モデル/ディナーセット
製作年)1957年/モデル、1960年/装飾
所蔵)スティグ・リンドベリ蔵
©Stig Lidberg/Per Myrehed

作品名)[スピーサ・リッブ]シリーズ/ディナーセット:皿、深皿、コーヒーカップ&ソーサー、ティーカップ&ソ-サー、クリーマー
製作年)1955年
所蔵)スティグ・リンドベリ蔵
©Stig Lidberg/Per Myrehed

作品名)[クラケール・スペクタケル](ジム・ポッター)/子ども用食器セット:マグカップ
製作年)1955年
所蔵)スティグ・リンドベリ蔵
©Stig Lidberg/Per Myrehed

作品名)[ドミノ]シリーズ/アートウエアセット:中型灰皿、大型灰皿、シガレットホルダー、半球形重ね鉢、シリンダー花入、トウモロコシ形花入、小型灰皿
製作年)1954年/デザイン、1955年/発表、オリジナルは、黒と白の組み合わせ。1956年ブラウンと黄色とグレイで製造された
所蔵)スティグ・リンドベリ蔵
©Stig Lidberg/Per Myrehed