コロナにまけないぞ !! 子ども おうえんプロジェクト
-
期間:2020年03月31日(火) - 2021年03月31日(水)
-
場所:おうちで
![つくってみてね(サンプル)](https://www.sccp.jp/Image/edu-programs/img-kodomo_ouen/lets-makin.png)
つくってみてね♡
【準備するもの】
・紙ねんど
・竹串、つまようじ
【願いをこめたタヌキをつくろう!】
しがらき焼のタヌキはなんでこんな姿なの?
しがらき焼のタヌキのようすや持ち物には、
八つの意味があり、縁起ものとされています。
これを持っていると良いことがいっぱいあるという、
のぞみをかけた姿なのです。
③ 少ない方のねんどを使って、耳や顔をつくります。目はゴーグルっぽくするといいよ
びわ湖にすむ生き物をつくってみよう!
びわこオオナマズは琵琶湖や淀川だけにすんでいます。
名まえのとおり体は大きくなり、
1メートルを超えるものがいます。
【びわこ 安全 オオナマズだ!】