受付終了
食卓を彩る器をつくる
-
期間:2024年06月23日(日)10:30~16:30
-
場所:会場 信楽産業展示館創作室
しがらき学ノススメ! 受付は 2024年4月9日(火) より開始します。
手びねりで湯呑、食器などを制作。陶芸の基本的な技術を学びます。
- 講師:細川 政己
- 定員:15名
- 参加費:6,000円
- 粘土量:3kg
講師プロフィール
細川政己 HOSOKAWA Masami滋賀県甲賀市
1965年 | 兵庫県神戸市生まれ |
---|---|
企画展・公募展 | |
1994年 | 第32回朝日陶芸展(愛知/名古屋・丸栄ほか)ー’05 |
1995年 | 第4回国際陶磁器展美濃’95(岐阜/多治見市特設会場) |
2009年 | 第29回長三賞現代陶芸展(愛知/常滑市民俗資料館ほか) |
2016年 | マイヤー×信楽大賞伝統と革新.日本陶芸の今(滋賀県立陶芸の森ほか) |
●応募受付開始は 4月9日(火)
●応募多数の場合は、応募締切後に抽選で決定します。
●各講座とも事前申込制です。
●応募締切は各講座の4週間前です。
●団体でのお申込みについては、15名程度のグループの場合、個別に内容、スケジュールの相談をさせていただきます。
<申込・受講に関しての注意事項>
※ 前日、当日キャンセルの場合、料金が発生する可能性や今後の参加をお断りすることがあります。
※ 来園回数は仕上がった作品の引き取り日も含みます。
※ 仕上がった作品は陶芸の森でのお引渡しとなります。郵送はいたしません。お引渡し日より1年の間お引き取りがない場合は、作品を処分させていただきます。
※ [予告] 令和7年度より、電話での応募ができなくなります。ホームページ・メール・事務局窓口・FAXでのお申込みとなります。受講者、もしくは抽選で選外となった方への通知や翌年度のチラシ等お知らせもメールでお送りさせていただきます。
お問い合わせ先
E-mail. shigarakigaku★sccp.jp (←★を@に変えてください)
Tel. 0748-83-0909 Fax. 0748-83-1193