募集中

信楽壺、蹲をつくる

  • 期間:
    2024年11月17日(日)10:30~16:30
  • 場所:
    会場 信楽産業展示館創作室

しがらき学ノススメ! 受付は 2024年4月9日(火) より開始します。

手びねりで壺、蹲を制作します。穴窯で焼成します。

  • 講師:藤本 秀
  • 定員:15名
  • 参加費:11,000円
  • 粘土量:5kg

 

講師プロフィール

藤本 秀 FUJIMOTO Hide

1954年 滋賀県甲賀市に生まれる
陶 歴
1973-83年 油画を学び制作する
1987-92年 木、草、土による造形制作をする
1990年 野焼きによる陶制作を始める
1991年 信楽の陶工房で働く
1995年 信楽雲井の山中に穴窯を築く
2000年 信楽陶園にて初個展
以降、銀座黒田陶苑他各地にて個展
2004年 NCECA(America Indiana)/薪窯焼成ワークショップ
2005年 「湖国を彩るやきもの」展 (陶芸の森)
2006年 中世、金山窯(信楽)再築に参加
2007年 「ようこそ狸御殿へ」展 (陶芸の森)
2008~12年 信楽ACTにて土、陶によるInstallation
2011年 京畿道ビエンナーレ(Korea)に招聘される
2013年 信楽伝統工芸士に認定される
2017年 FLCAM富平陶芸博物館(China)/作品制作招聘される金提ブゴリオンギ窯(Korea)/薪窯ワークショップに招聘される
2018年 国立台南芸術大学(Taiwan)/作品制作、lecture
2019年 「交流と実験」新時代のやきものをめざして(陶芸の森)/青青土氣(Taiwan)/個展、ワークショップ
2020年 「奇跡の土」信楽をめぐる三つの景色(陶芸の森)/「伊賀✕信楽交流展」(崇広堂)

 

●応募受付開始は 4月9日(火)
●応募多数の場合は、応募締切後に抽選で決定します。
●各講座とも事前申込制です。
●応募締切は各講座の4週間前です。
●団体でのお申込みについては、15名程度のグループの場合、個別に内容、スケジュールの相談をさせていただきます。

<申込・受講に関しての注意事項>
※ 前日、当日キャンセルの場合、料金が発生する可能性や今後の参加をお断りすることがあります。
※ 来園回数は仕上がった作品の引き取り日も含みます。 ※ 仕上がった作品は陶芸の森でのお引渡しとなります。郵送はいたしません。お引渡し日より1年の間お引き取りがない場合は、作品を処分させていただきます。
[予告] 令和7年度より、電話での応募ができなくなります。ホームページ・メール・事務局窓口・FAXでのお申込みとなります。受講者、もしくは抽選で選外となった方への通知や翌年度のチラシ等お知らせもメールでお送りさせていただきます。

お問い合わせ先

E-mail. shigarakigaku★sccp.jp (←★を@に変えてください)
Tel. 0748-83-0909  Fax. 0748-83-1193